研修会

研修会のご案内

目的

保育園、幼稚園等、乳幼児が通う施設等の職員を対象に、聴覚障 がいの 基礎的な 知識や、

聴覚障がい乳幼児の 早期発見、療育 、保護者支援 の必要性 、聴覚障がい児との接し方等 に 関する研修を実施することで、

聴覚障がい児の早期発見の促進や療育支援等の充実を図ることを目的としています。

対象神奈川県内の児童発達支援センター、児童発達支援事業所、保育園、幼稚園等の職員
日時令和6年度8月7日(水) 13:00~15:00
方法参集(神奈川県聴覚障害者福祉センター大講習室)
内容講演『きこえない・きこえにくい子が安心して過ごせるように』
   ~難聴体験を通して考える~
きこえない・きこえにくいお子さんが在籍する幼稚園、保育園、児童発達支援センター、児童発達支援事業所等の職員の皆様に向けて、難聴疑似体験、事例紹介などを交え、即、日々の支援に活かせるポイントをお伝えします。また、参加者のみなさんの情報交換も行う予定です。
講師講師 菅原 仙子 氏
(都立ろう学校早期教育相談指導員、言語聴覚士、東京都難聴児相談支援センター)
受講料無料
定員参集 20人(申込多数の場合はご来場いただけない場合があります)
申込(1) 申込フォーム 

(2) 申し込み期限 令和6年7月31日(水)

↓詳細のご案内は、下記ダウンロード資料よりご確認ください。

参加者の声

日時2024年6月26日(水) 13:30~15:00
テーマ講演「聴覚障がいの基礎知識」
講師 渡邉 恵 氏
(言語聴覚士、東京都立大塚ろう学校早期相談指導員、東京都立立川学園早期相談指導員)
会場神奈川県聴覚障害者福祉センター大講習室(参集・オンライン併用)
感想
  • 聞こえのしくみ等の話もあり、とてもわかりやすかったです。

  • 難しい内容を現場の保育士でもわかりやすく、明日から実践しやすい支援を教えていただき、ありがとうございました。

日時2024年2月28(水) 13:30~15:00
テーマ「聴こえない・聴こえにくい子どもの育て方」 講師 南村 洋子氏 
対象神奈川県内の児童発達支援センター、児童発達支援事業所、保育園、幼稚園等の職員
会場神奈川県聴覚障害者福祉センター大講習室(参集・オンライン併用)
感想
  • 大変興味深い内容で、南村先生のお話しを聞けたことに感謝です。これから活かせるお話がたくさんありました。

  • 4月から入ってくるお子さんについて、不安に思っていたが、保護者の理解度や障がいに対する姿勢、クラスの中でのコミュニケーション方法などを知ることができ、勉強になりました。

  • これから始まることなので不安がいっぱいでした。聴覚障がい児がどのような気持ちで過ごしているのかどう支援すべきか知ることができて良かったです。

日時2023年10月31(水) 13:30~15:00
テーマ

「きこえにくい自分と どうむきあってきたか」    講師 能勢 江美子 氏 

会場神奈川県聴覚障害者福祉センター大講習室(参集・オンライン併用)
感想
  • 聴覚障がい児だけでなく、全ての子どもとの関わりにおいて参考となる内容であった。

  • ご本人の心情や状況の経過をありのままに伝えていただき、自分が想像しきれない貴重な情報を知ることができました。様々な事に繋がっていきます。

  • 日常のコミュニケーションにおける工夫や、補聴器以外の補聴援助システムなど、当事者の方から有益なコミュニケーションツールを知れたことも良かったです。